RECRUIT
よくある質問
採用・選考について
採用では何を重視していますか?
人柄を重視しています。仕事は人と人との繋がりの中で進めていくものです。そのため選考時は当社の社員をはじめお客様とも積極的にコミュニケーションを取ることができそうかを見ています。また、コミュニケーション力に長けている方は同時に入社後の成長も期待できると考えています。
大学(院)での研究内容が事業内容と異なるのですが、応募してもよいですか?
是非、応募をご検討ください。社内には大学(院)での研究内容とは異なる分野の研究に携わりながら活躍している社員が多くいます。配属後は会社や先輩から教育を受けながら仕事を遂行していますのでご安心ください。
英語力はどの程度必要でしょうか?
語学力不足を理由に採用しないということはありませんが、事業のグローバル化が進むなか、英語は必要となりますので、学ぶ「気持ち」は必須です。語学力向上に向けたサポートも充実していますので、ご安心ください。
選考中に工場見学会などはありますか?
申し訳ございませんが、工場見学などの募集は行っておりません。
OB・OG訪問をしたいのですが。
申し訳ございませんが、社員の個人情報保護の観点から、OB・OGの紹介は行っておりません。大学名簿などを通じて、皆さんから当社の社員に連絡を取っていただくことは可能です。
採用に関する問い合わせ先を教えてください。
までご連絡ください。
働く環境について
関西の研究拠点と関東の研究拠点とでは、どのような違いがありますか?
事業部によって、研究開発における事業所での役割分担が異なります。ライフサイエンス事業部では、「新大阪事業所」は事業に係る全分野の研究開発を行っている一方、「東京研究所」はテストキッチンで食品分野の研究開発に特化しています。電子材料事業部では、主に半導体関連の研究開発を「京都研究所」で、半導体関連以外の研究開発を「東京研究所」で行っています。
教育方針を教えてください。
自ら考えて行動できる、自律型人材の育成を目指しています。そのために、若手のうちは「職場外での集合研修(Off-JT)」や「職場での研修(OJT)」を通じて「仕事のキホン」を中心に指導しています。
入社初年度の研修プログラムについて教えてください。
研修プログラムは、「職場外での集合研修(Off-JT)」と「職場での研修(OJT)」の2つです。前者は入社直後と半年後のタイミングで実施し、ビジネスマナーやコミュニケーションなど、社会人としての基礎力を身に付けます。後者は配属後約1年かけて先輩のサポートを受けながら実施し、商品や顧客知識、研究テーマなど、業務に必要な内容を、座学や実務を通して身に付けます。
キャリアについて
入社後何年目くらいで職種間の異動が発生しますか?
当社には定期異動の制度はありません。そのため、(異動が発生する場合)異動のタイミングは不定期です。本人のキャリアに対する志向や適性・会社からの期待などを踏まえ、柔軟に異動してもらうことで能力を最大限に高め、発揮してもらえるようにしています。
事業部間の異動はありますか?
事業特性が大きく異なることから、事業部間の異動はあまりないというのが実態です。
どのような方が活躍していますか?
事業部・職種を問わず、主体性・積極性があり、周囲の人と協働することができる社員が活躍しています。また自らのテーマに興味を持ち、楽しんで取り組んでいることも、活躍する社員の共通点として挙げられます。
海外で仕事をする可能性はありますか?
海外駐在(米国・中国・タイ)や海外出張の可能性があります。海外出張に関しては、入社一年目での実績もあります。
初期配属はどのようにして決まるのですか?
本人の希望や会社が判断した適性などを考慮して、採用内定時に配属する事業部や職種を決定します。
資格取得に関する支援制度などはありますか。
約150種類の資格を対象として、合格者に奨励金や受験料を支給する「資格取得奨励手当」を設けています。また資格によっては、通信講座の支援があります。