WORKSTYLE
研究所
FUSOでは、研究施設や開発⼈材への
投資を積極的に行い、
研究開発に注力できる環境を整えています。
ここでは、当社の研究所を紹介します。
OSAKA
新大阪事業所
ライフサイエンス事業の主要な研究開発拠点である新大阪事業所。果実酸の付加価値を高める研究や、食品や日用品、工業薬品など様々な分野に向けた製品の開発を行っています。その他には医薬品GMPに適合した、高品質な医療分野の製品などを生産。FUSOの中で最も歴史の長い事業所の一つです





KOBE
神戸研究所
電子材料事業の主要な研究開発拠点である神戸研究所。主に半導体製造の研磨工程に欠かせない「超高純度コロイダルシリカ」に関する研究開発を行っています。「純度」や「ナノレベル粒子制御」といった他社の追随を許さない技術力を以て半導体の微細化や高集積化を支えています。


TOKYO
東京研究所
これまで培ってきた「超高純度コロイダルシリカ」関連の技術を生かし、半導体研磨分野以外への製品の研究開発を目的として設立された東京研究所。電子材料事業の新規開発拠点としての機能を有し、2017年には、ライフサイエンス事業の研究施設として「テストキッチン」を開設。レストランの厨房のような業務用調理機器をそろえ、食品の加工方法や品質改良剤、調味料など食品関連の研究開発を行っています。



次に見るべきコンテンツ
Recommend content