Sustainability

ガバナンス

人事戦略

人事戦略への取り組み

当社が国際競争に打ち勝っていく企業となるために、社是「限りなき進歩と創造」への取り組みに向けた「求められる人材像」と「理想の組織像」を明確にした人事戦略が必要です。当社の企業価値を最大化させるには、多様化する個人の価値観や働き方に対応することにより社員一人ひとりの成長が不可欠と考えています。

■組織体制

2020年7月に総務部にあった人事課を人事部として独立組織とし、2022年7月には人事課と労務課に細分化して人材の充実と労務管理の強化をおこないました。企業価値向上に向けた人事戦略の取り組みとして、採用・制度・勤務および給与管理などDX化を進めるなど、新たな取り組みもおこなっています。

■人事ミーティング

当社では監査等委員を除く常勤取締役が参加する協議機関として人事ミーティングを設置しています。当会議では、各事業部からの意見や取締役の意見を相互に共有することで、従業員全体の公正な人事考課の実施と併せて、主要なポジションのサクセッションプラン、中核人材の具体的な活用・育成計画について議論しています。

■人事報酬諮問委員会

当社の取締役(監査等委員を含む)や執行役員の人事に関しては、人事報酬諮問委員会が設置されています。取締役会は幹部級人事の異動がある場合、人事報酬諮問委員会に諮問をおこないます。当委員会は諮問に応じて委員会を開催し、取締役・執行役員の選解任、取締役の報酬について審議を行い、取締役会に対して答申しています。2022年度は3回開催されました。

経営目標および自己実現を支える人材育成制度

経営目標の達成には、社員の成長を継続的に支援することが重要です。社員がワークライフバランスの満足度を高めるためにも、キャリア形成が見える人材育成制度を整えることが重要であると考えています。人事部では、各事業部門とコミュニケーションを重ねることにより組織に必要な人材要件や育成課題を捉え、研修体制を構築しています。

■人材育成の制度・環境整備

業務に必要なスキルやノウハウを習得するために、各職場でのOJTに加えて、全社的な研修体系を整備しており、階層別研修のような人材育成計画に基づく選抜・指名制研修だけでなく、従業員一人ひとりが自らのキャリアを自律的に考え、会社としてキャリア形成を支援するような選択制の職種別研修をおこなっています。

<教育・研修体系>

1.研修体系について
階層毎の「人材育成課題」を踏まえ、テーマ設定をしています。

2.研修実施計画(3か年)
テーマ設定と3年間計画を作成しており計画的に取り組んでいます。

3.その他
階層別研修のほか、次世代リーダー候補者を養成する「選抜型研修」「階層別コンプライアンス研修」など、階層別以外のアプローチによる研修設計についても引き続き検討し取り組んでいきます。

<資格取得制度>

業務上必要とされる資格にポイントを付与することにより会社として推奨する資格取得を明確にしています。TOEICを含む151の対象資格毎に「難易度」と「奨励度」の指数を定め、その指数に乗じて算出した「資格奨励ポイント」に応じて、最大30万円の一時金が支給されます。
資格取得制度は、社員一人ひとりが自分自身のキャリア形成に向けたインセンティブにして取り組んでいます。

<リスキリング環境等の整備>

当社では学び直しや自身のキャリア形成のために、福利厚生制度の中でも無料e-ラーニング講座約900講座を用意しています。

■採用

需要拡大に伴い生産体制を強化している当社の現況において、人材の採用・確保は、最重要課題の一つです。
新卒採用は研究開発や生産、分析部門を中心に、中途採用は事業戦略に基づいた人材の最適配置の観点で、採用しています。
生産部門の事業所では、地域的にも人材獲得競争が厳しい状況にありますが、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用といった採用手法も試みながら、継続して要員強化に努めています。

<採用状況>

<採用後の状況>
中期経営計画「FUSO VISION 2025」においては、「ダイバーシティ(多様性)の推進・意識改革」を目標として掲げ、従業員一人ひとりが、安心して長く働くことができる雇用環境の整備に取り組んでいます。

pagetop